観覧料(税込)
- 所蔵品展
 - 個人: 一般460円・高大生200円
団体(10人以上、1人につき): 一般360円・高大生150円 - 特別展
 - 1人につき3,520円以内で知事が定める額
 - 開館時間
 - 午前9時30から午後5時まで
 - 休館日
 - 月曜日(月曜日が祝日のときは翌日が休館日)・年末年始(12月29日から1月3日)
 
- ※観覧料の免除について
 - ※観覧料金の支払について
VISA・Master・JCBなどの各種クレジットカードや、Suicaなどの交通系カードで利用料金のお支払いが可能です。
ただし、観覧料のお支払いのみとなります。 
フロアマップ
1F
        - 1展示室
 - 2受付・発券カウンター
 - 3ロビー
 - 4フリーアートルーム
 - 5美術ワークショップ
 - 6アートホール
 - 7音楽ワークショップ
 - 8ミュージアムショップ
 - 9ベビールーム
 
エレベーター
コインロッカー
トイレ
2F
        - 10図書閲覧コーナー
 - 11カフェ
 - 12事務室
 - 13館長室
 - 14会議室
 
1展示室
6アートホール
3ロビー
団体観覧
お申し込み方法
展覧会の団体観覧ご希望の方は専用の「団体観覧申込書(PDFまたはExcel)」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、釧路芸術館までご送付もしくはご持参ください。
申込書ダウンロード
ご送付・お問い合わせ先
- 郵送
 - 〒085-0017 釧路市幸町4-1-5 道立釧路芸術館 管理課
 - FAX
 - 0154-23-2386 管理課
 - メール
 - kushiro-artmu@c-linkage.co.jp
 
学校・団体でのご利用のために
出前講座・総合学習・職場体験・写生会などのご利用について
街を歩くとユニークな建物や彫刻が目を惹く街・釧路。
釧路芸術館では、小・中・高校生を対象とした「出前講座」「総合学習」「職場体験」「写生会」など学校教育活動に力を入れています。
芸術を通して子どもたちの創造性を育て、学校関係者や児童・生徒の皆さまを対象に様々な取組を行っています。また、団体観覧者などに対する学芸員による作品解説などにも積極的に活用していただいております。
        パンフレット参照のうえお申し込みください。
施設利用案内
利用を承認する目的
- 展示室
 - 芸術館の設置目的にあった展覧会の開催
 - アートホール(講堂)フリーアートルーム(多機能室)
 - 芸術に関する講演会、講座、映画鑑賞会、コンサートなど
 - 芸術文化の振興に寄与すると認めるもの
 
使用料金について
金額はすべて税込です。(平成26年4月1日改定)
- 展示室
 - 1日 68,940円
 - 講堂(アートホール)
 - 午前 9,210円 / 午後 11,510円夜間 9,210円 / 1日 23,580円
 - 多機能室(フリーアートルーム)
 - 午前 8,020円 / 午後 10,330円夜間 8,020円 / 1日 20,830円
 
時間区分
- 午前: 午前9時から正午まで
 - 午後: 午後1時から午後5時まで
 - 夜間: 午後6時から午後9時まで
 - 1日: 午前9時から午後9時まで(展示室は午前9時から午後5時まで)
 
手続きの流れ
- 
        1利用者利用希望日の空き状況をご確認頂き、申込みする。
利用状況カレンダー- お問い合わせ
 - 0154-23-2381 北海道立釧路芸術館
 - 開館時間
 - 午前9時30から午後5時まで
 - 休館日
 - 月曜日(月曜日が祝日のときは翌日が休館日)・年末年始(12月29日から1月3日)
 
 - 
        2芸術館利用者には「施設利用承認申請書」① と「企画書」② を送付します。
 - 
        3利用者「施設利用承認申請書」① および「企画書」② に記入し、60日前までに芸術館に提出して頂きます。
入場料金が利用上限の3,580円を超える場合は、収支予算書を提出していただきます。→様式適宜 - 
        4芸術館「施設利用承認申請書」① および「企画書」② を確認し、利用が承認された場合は「施設利用承認書」を利用者へ交付します。
 - 
        5利用者利用の前日までに使用料を現金で納入します。(芸術館事務所管理担当まで)(注2)
 - 
        6芸術館利用者へ領収書を発行します。(指定管理者の領収書となります。)
 - 
        7開催日当日
 - 
        8利用者釧路芸術館施設利用終了報告書を提出していただきます。
 
- 注1利用を承認する目的にもあるとおり、北海道立博物館条例 第9条(1)~(5)に該当する場合は、承認しないこともあります。
 - 注2北海道立博物館条例 第12条5の規定により、既に授受した利用料金は、知事が定める基準以外、還付しませんのでご了承願います。
 
アートホール、およびフリーアートルームご使用のお申し込み用紙
利用上の留意事項
北海道立釧路芸術館の施設等を利用する場合は、次の事項を遵守してください。
- 「施設利用承認申請書」および「企画書」(開催要項)を提出後、利用が承認された場合は、「施設利用承認書」を送付します。それを受理する以前の広報活動等は行わないこと。
          
- ポスター・チラシ・チケット等の印刷物の発注および発行。
 - 新聞、テレビ等マスコミに対する広報活動。
 - インターネット(ホームページ等)での広報活動など。
 
 - ピアノのご利用にあたって
          
- ピアノを移動する時は、勝手に移動しないこと。移動したい時は、館の職員の指示に従がってください。
 - ピアノの上に物を乗せないこと。
 - 本番には、ピアノ調律を入れるよう配意願います。
 
 - 照明・音響機器の操作は主催者が責任をもって行うこと。
          
- 照明・音響機器の設定条件を変更して使用する場合は、予め芸術館職員と打合せを行うこと。
 
 - 機材の搬入については、事前に指示を受けることとし、搬入、搬出時間についても会場使用時間内で行うこと。
 
個人情報のお取扱い
ご提供いただいた個人情報につきましては厳正な管理の下でお取扱いし、展示室・アートホール・フリーアートルームの貸室利用案内に関するご連絡のみに利用させていただき、他の目的で利用及び第三者に提供を行うことはありません。
個人情報をご提供いただけない場合は、展示室・アートホール・フリーアートルームの利用ができない場合があります。
アクセス
〒085-0017 釧路市幸町4丁目1番5号0154-23-2381 / FAX 0154-23-2386
- 来館者専用駐車場8台 駐車場のご利用について
 - JR釧路駅より徒歩約15分(南へ約1.2km)
 - くしろバス「十字街」「十字街7丁目」停留所下車徒歩3~5分
 - 釧路空港より市内行き連絡バス約50分
→「フィッシャーマンズワーフMOO」下車徒歩約2分 


の場所(釧路市役所・ANAクラウンプラザホテル・釧路プリンスホテル)は釧路芸術館の緊急災害避難場所になっております。
駐車場のご利用について
来館者専用駐車場8台
満車の場合は、釧路錦町駐車場をご利用ください。駐車料金が割引になりますので駐車券を当館受付にご提示ください。ホールなどをご利用の場合は、2割引きです。
釧路錦町駐車場(釧路市錦町4丁目7,8,9番地)
- 自送式立体駐車場
 - 駐車台数:509台(車いす利用者専用駐車スペースあり)
 - 24時間営業
 - 駐車料金(税込)30分110円 / 1時間220円 / 1時間以上30分毎110円加算 / 7時間30分以上1,620円(24時間毎 1,620円)
        
- ※駐車料金が割引になりますので駐車券を当館受付にご提示ください
 
 

